湘南・鎌倉ぶらぶらネット > 花散策&緑散歩|湘南・鎌倉 > 鎌倉の桜お花見スポット2014【後編】:北鎌倉駅周辺エリア

鎌倉の桜お花見スポット2014【後編】:北鎌倉駅周辺エリア

2014年03月15日


3月下旬に開花し4月第一週頃に満開となる湘南・鎌倉の桜。
鎌倉駅&長谷駅周辺エリアを紹介した[前編]に引き続き、後編は北鎌倉周辺エリアを紹介します。

北鎌倉の桜花お花見スポット2014建長寺

【北鎌倉駅周辺エリア】

JR横須賀線の鎌倉駅のひとつ手前が北鎌倉駅。駅からすぐの円覚寺から、明月院(余裕があれば東慶寺&浄智寺)→建長寺を経て鶴岡八幡宮まで歩くのが定番。浄智寺の脇から「葛原岡・大仏ハイキングコース」で源氏山公園を経て、鎌倉駅or長谷駅周辺エリアへ歩くコースも人気。

建長寺(けんちょうじ)
北鎌倉駅と鶴岡八幡宮の中間あたりにある建長寺。広々とした境内に桜木が点在し、特に山門前の桜が見事。北鎌倉から鎌倉方面へ歩きながら立ち寄るのに便利。

北鎌倉の桜花お花見スポット2014建長寺 北鎌倉の桜花お花見スポット2014建長寺
左/山門前の桜 右/境内各所に桜木が点在

■鮮やかさ|★★
■アクセス|北鎌倉駅から徒歩20分
■拝観時間|8:30〜16:30
■拝観料金|300円
■ポイント|山門前の桜が見事
■公式HP|臨済宗大本山巨福山 建長寺

円覚寺(えんがくじ)
北鎌倉駅のすぐ隣にある円覚寺。山門付近をはじめ、境内各所で桜木を楽しめる。

北鎌倉の桜花お花見スポット2014円覚寺 北鎌倉の桜花お花見スポット2014円覚寺
左/山門前 右/境内各所が桜で賑わう

■鮮やかさ|★★
■アクセス|北鎌倉駅から徒歩1分
■拝観時間|8:00〜17:00(4〜10月)、8:00〜16:00(11〜3月)
■拝観料金|大人300円、小人100円
■ポイント|山門付近を中心に境内各所に桜が
■公式HP|臨済宗大本山円覚寺

東慶寺(とうけいじ)
江戸時代まで尼寺として続いた東慶寺。手入れの行き届いた素朴な境内で桜や春の草花を楽しめる。桜と桃のコラボが絶妙。

北鎌倉の桜花お花見スポット2014東慶寺 北鎌倉の桜花お花見スポット2014東慶寺
左/白蓮舎前の桜と桃 右/水月堂前の枝垂れ桜

■鮮やかさ|☆☆
■アクセス|北鎌倉駅から徒歩10分
■拝観時間|8:30〜17:00(3〜10月)、8:30〜16:00(11〜2月)
■拝観料金|大人200円、小人100円
■ポイント|素朴な境内で楽しむ桜。白蓮舎前や山門前の桃とのコラボが絶妙
■公式HP|松岡山東慶寺

明月院(めいげついん)
初夏には「あじさい寺」として賑わう明月院。山門付近などに桜が。本堂の丸窓や「花想い地蔵」など見どころたくさん。

北鎌倉の桜花お花見スポット2014明月院 北鎌倉の桜花お花見スポット2014明月院
左/参道脇ではユキヤナギと桜が 右/山門前のしだれ桜

■鮮やかさ|☆☆
■アクセス|北鎌倉駅から徒歩15分
■拝観時間|9:00〜16:00(通常)、8:30〜17:00(6月)
■拝観料金|300円、後庭園は別途500円
■ポイント|ユキヤナギと桜のコラボが絶妙

浄智寺(じょうちじ)
緑に包まれた境内が人気の浄智寺。山門付近に桜が立つほか、茅葺きの書院の前に広がる庭園から素朴な草花を楽しめる。浄智寺の脇から続く「葛原岡ハイキングコース」から源氏山公園→鎌倉駅or高徳院大仏まで歩いて1時間ほど。

北鎌倉の桜花お花見スポット2014浄智寺 北鎌倉の桜花お花見スポット2014浄智寺
山門付近の桜

■鮮やかさ|☆☆
■アクセス|北鎌倉駅から徒歩10分
■拝観時間|9:00〜16:30、無休
■拝観料金|200円
■ポイント|庭園に咲く春の草花がいい雰囲気

■前編はコチラ:[鎌倉の桜お花見スポット2014【前編】:鎌倉駅&長谷駅周辺エリア
posted by 三浦まこと at 16:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 花散策&緑散歩|湘南・鎌倉
この記事へコメントする
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

Facebookアカウントでコメントする