スマートフォン専用ページを表示
湘南・鎌倉ぶらぶらネット
サイトリニューアル。URLが変わりました(過去の記事も移行)。
これからは新アドレス
http://shonanbb.net
で更新していきます。
パワーアップした
ぶらぶらネット
をよろしくお願いします(^o^)
三浦 淳(みうら まこと)
生まれも育ちも湘南は藤沢の”まこ”です。質問やリクエストなど気軽にメッセージください。
◆メールはこちら◆
カテゴリ
江ノ島|イベント・散策
(47)
江ノ島|観光スポット
(62)
江ノ島|グルメ・居酒屋
(9)
江ノ島|スイーツ・カフェ
(4)
江ノ島|お土産・食べ歩き・雑貨
(6)
鎌倉|イベント・散策
(21)
鎌倉|観光スポット
(54)
鎌倉|グルメ・居酒屋
(13)
鎌倉|スイーツ・カフェ
(7)
鎌倉|お土産・食べ歩き・雑貨
(13)
藤沢|イベント・散策
(12)
藤沢|観光スポット
(8)
藤沢|グルメ・居酒屋
(29)
藤沢|スイーツ・カフェ
(4)
藤沢|お土産・食べ歩き・雑貨
(3)
藤沢|食品・日用品
(1)
辻堂|グルメ・居酒屋
(4)
辻堂|お土産・食べ歩き・雑貨
(2)
茅ヶ崎|イベント・散策
(1)
茅ヶ崎|グルメ・居酒屋
(1)
逗子・葉山|グルメ・居酒屋
(1)
逗子・葉山|イベント・散策
(1)
大船|グルメ・居酒屋
(1)
大船|お土産・食べ歩き・雑貨
(1)
平塚・大磯|イベント・散策
(2)
平塚・大磯|観光スポット
(1)
パワースポット|江ノ島
(8)
パワースポット|鎌倉
(14)
パワースポット|湘南
(2)
ラッキースポット|湘南・鎌倉
(7)
花散策&緑散歩|湘南・鎌倉
(97)
レジャー施設|湘南・鎌倉
(3)
ラーメン|藤沢・藤沢本町
(18)
ラーメン|善行・六会・湘南台
(13)
ラーメン|藤沢その他
(10)
ラーメン|辻堂
(6)
ラーメン|鎌倉
(3)
ラーメン|大船
(4)
ラーメン|江ノ電沿い
(4)
ラーメン|茅ヶ崎・寒川
(6)
ラーメン|平塚・大磯・小田原
(2)
湘南・鎌倉|ニュース・なるほど情報
(71)
湘南・鎌倉|地元食材・名物・お土産
(12)
湘南・鎌倉|ノスタルジック
(3)
湘南・鎌倉|なんでも掲示板
(1)
善行ローカルグルメ&ニュース
(29)
相模原・厚木・伊勢原・秦野・清川村・愛川町
(5)
箱根・小田原・真鶴
(3)
大和・座間・海老名・綾瀬・寒川
(3)
横須賀・三浦
(0)
山北町・南足柄・松田町
(0)
横浜・川崎
(0)
日々の徒然
(50)
今日のにゃんこ
(67)
湘南・鎌倉ぶらぶらネット
>
湘南・鎌倉|ニュース・なるほど情報
> 2014年4月は大豊漁でゴールデンウイークも安心の湘南生しらす豆知識
<<
桂新堂@小田急百貨店:藤沢店限定の江ノ電えびせん「湘南たより」
|
TOP
|
七里ガ浜の海岸から江の島越しの富士山がはっきり
>>
2014年4月は大豊漁でゴールデンウイークも安心の湘南生しらす豆知識
2014年04月25日
ゴールデンウイークの「湘南・鎌倉グルメ」といえば湘南シラス。禁漁明けの3月は天候不順など不漁が続いたものの、4月に入りここ数年来の大豊漁!
というわけで、生しらすを中心に、湘南シラスの基礎知識を紹介します♪
【そもそもシラスとは】
■イワシやアユの赤ちゃん
基本的には、イワシ(マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシ)の、産まれて20〜50日の仔魚(しぎょ)の総称。ただし網漁なので、イカナゴ、ウナギ、アナゴ、ニシン、アユなどの仔魚が混じっています。
■「生しらす」と「釜揚げしらす」
水揚げすぐのシラスを水洗いし、生のまま、いわゆる刺身として楽しむのが生しらす。塩茹でし、30分〜数時間天日干ししたのが釜揚げしらす。生しらすは痛みやすいので冷蔵でその日のうち、釜揚げしらすは冷蔵で3〜4日、冷凍で2週間〜1カ月程度の保存が目安。
【湘南シラスが貴重なわけ】
■3月からの期間限定
アユの仔魚の乱獲を防ぐため、湘南では毎年1月1日〜3月10日が禁漁期間。解禁日の3月11日〜12月31日(実際には秋頃まで)に漁が行われます。
■シラスを痛めない一艘曳き
シラス漁は、二隻の漁船で網を曳く「二艘曳き」と、一隻で曳く「一艘曳き」があり、湘南では一艘曳きのみ。30分〜1時間ほど網を曳く二艘曳きに比べ、一艘曳きは30秒程度で網を落として5分ほどで上げるため、シラスを痛めずに新鮮なまま水揚げすることができます。
■水揚げすぐで販売
ほとんどの網元が江ノ島周辺や葉山沖を漁場とし、水揚げから加工までを自社一貫作業。「湘南・鎌倉で漁→短時間の曳き網→港に戻ってすぐ加工→販売」という短時間の行程が、プリプリの鮮度をキープしています。
■湘南の宝石「朝どれ生しらす」
生しらすは痛みやすいので、出回るのはその日の朝に揚がった「朝穫れ生しらす」のみ。量が限られているのはもちろん、海が荒れると漁に出られず、その場合はどの店でも生しらすとは出会えません。
【お店で生シラスを楽しむには】
■確実に湘南生しらすを食べるには?
荒天時は市場に出回らず、水揚げが少なければ「売り切れ御免」も多い生しらす。お店選びの際は「生シラスあります」の幟やボードをチェック。ただし、代用的に静岡産の生しらすを出す店や、あってもなくても常に「生しらす」の看板を掲げる紛らわしい店があります。。。席につく前に「湘南の生しらすありますか?」と訪ねるのが賢い方法です。
■新鮮さを楽しむなら「丼」より「小皿」
前述したように、痛みやすい生しらす。新鮮で瑞々しいプリプリ感を楽しむなら、あったかいご飯にのせる「丼」よりも、別皿に添える「小皿」がベスト。お店によっては、「生しらす丼を別皿で」でとオーダーし、刺身で味わってから丼に盛ることもできます。
【自宅で味わう生シラス】
■朝イチ購入
リーズナブルかつ自分流で贅沢に湘南生しらすを堪能するなら、テイクアウトして自宅で楽しむのがベスト。片瀬や腰越を中心に網元の直売所が点在しているので、クーラーバッグ&保冷剤持参で朝イチでゲットしましょう。お店によりますが、水揚げ&加工してすぐの朝8〜9時が販売開始時間。10時頃までに行けば大丈夫でしょう。荒天時は出回らないのはもちろん、休日や漁獲が少ないときは昼前に完売してしまうので注意。
■午前中の「生しらす」はプリプリで甘い
時間ごとに肉質が変化していく生しらす。刺身が数時間寝かせてからマイルドになるように、プリプリ感&甘味を楽しむなら、水揚げから数時間の午前中のうちがベスト。だんだん身のしまりが崩れ始め、ちょっとずつ苦みが出てきます。午後に食べるのなら、釜揚げしらすの方がオススメです。
■湘南生しらす&ビールが美味しい理由
「朝から買いに行ける=休日」→「生しらす販売=海況&天気良好」→「鮮度がいのち=すぐ自宅に戻って堪能」→「より美味しく=ビール」という、昼からビールの方程式が成り立ちます(笑)。まずはショウガやネギを別皿に添えて甘味を楽しみつつ、最後はぶっかけて一気にいきましょう!
【湘南生しらすあるある】
■「チリモン」ならぬ「生シラモン」
チリメンジャコに混じった小さなエビやタコが人気の「チリモン」。なるべく選り分けしているとは思いますが、生しらすにも上の写真のようなモンスターが入っています。これはアナゴの仔魚。四国ではノレソレと呼ばれる珍味です。
■江ノ島周辺で湘南生しらすが楽しめる有名店
[
しらすや@腰越
]
[
池田丸@腰越
]
[
かきや@腰越
]
[
江之島亭@江ノ島
]
[
しらす問屋とびっちょ@江ノ島
]
[
江ノ島小屋@片瀬
]
■江ノ島周辺で湘南生しらすを直売している有名店
[
勘浜水産しらす直売所@腰越
]
[
浜野水産湘南丸@片瀬
]
それでは、2014年も素敵な生しらすライフを(笑)♪
タグ:
食事処
しらす
腰越
生しらす
江ノ島/江の島
【湘南・鎌倉|ニュース・なるほど情報の最新記事】
湘南・藤沢グルメブック『藤沢食本2014..
リニューアル刷新フリー誌『るるぶ藤沢20..
鎌倉市が腰越漁港・鎌倉海浜公園・笛田公園..
横須賀市秋谷の作家&写真家広田さんご夫妻..
湘南・鎌倉の夏祭りピックアップ2014年..
posted by 三浦まこと at 21:23 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
湘南・鎌倉|ニュース・なるほど情報
この記事へコメントする
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
Facebookアカウントでコメントする
<<
桂新堂@小田急百貨店:藤沢店限定の江ノ電えびせん「湘南たより」
|
TOP
|
七里ガ浜の海岸から江の島越しの富士山がはっきり
>>
サイト内検索
最近の記事
■
鎌倉の紫陽花(アジサイ)チェック2015:見頃の長谷寺とお休みの成就院・極楽寺・御霊神社
(06/05)
昨日に引き続き、鎌倉のあじさいチェック。 海辺の江ノ電沿…
■
鎌倉の紫陽花(アジサイ)チェック2015:満開の明月院と東慶寺・浄智寺
(06/04)
梅雨を目前に、いよいよ色づき始めた鎌倉のあじさい。 北鎌…
■
鎌倉の紫陽花(アジサイ)スポット2015:北鎌倉の東慶寺・浄智寺・明月院
(05/31)
6月中旬に見頃を迎える鎌倉のあじさい。おすすめスポッ紹介…
■
鎌倉の紫陽花(アジサイ)スポット2015:極楽寺・成就院・御霊神社・長谷寺・光則寺
(05/30)
梅雨を目前に、あじさいのシーズンが到来! 鎌倉では例年5…
■
湘南海岸公園サーフビレッジでハマヒルガオが満開!
(05/14)
湘南海岸公園サーフビレッジ。 海に面した芝生でハマヒルガ…
注目のタグ
お土産
しらす
なるほど情報
オリジナルラーメン
スイーツ
ティナ
ニュース
ネコ/猫
パワースポット
ヒーリングスポット
フォトアルバム
マリンレジャー
ライトアップ
ラーメン
レストラン
ロシアンブルー
七里ガ浜
中華
北鎌倉
善行
善行グルメ
夕日
小町通り
居酒屋
新緑
桜
梅
江ノ島/江の島
江ノ電
海
海鮮
湘南
湘南ライフタウン
焼き肉
片瀬東浜
片瀬西浜
神社/お寺
祭り
紅葉
紫陽花
花
花火
藤沢
豚骨ラーメン
辻堂
鎌倉
長谷
長谷寺
食事処
鶴岡八幡宮
過去の記事
2015年06月
(2)
2015年05月
(7)
2015年04月
(3)
2015年03月
(5)
2015年02月
(5)
2015年01月
(4)
2014年12月
(24)
2014年11月
(30)
2014年10月
(31)
2014年09月
(30)
2014年08月
(31)
2014年07月
(31)
2014年06月
(30)
2014年05月
(30)
2014年04月
(30)
2014年03月
(31)
2014年02月
(28)
2014年01月
(31)
2013年12月
(31)
2013年11月
(30)