逗子海岸花火大会2014:湘南に夏いちばんのりの海から花火 |
2014年05月30日 |
昨日5月29日、湘南いちばんのりの「第57回逗子海岸花火大会」が開催されました。
打ち上げ数7000発のうち、約6000発を最後の15分で打ち上げることで人気の花火大会です。
打ち上げ時間は19:30〜20:15。逗子駅に18時頃到着して徒歩15分ちょっとで海岸へ。砂浜が狭いために密着度が高いものの、ギリギリに来てもどこかしら座れる余裕はあります。沖には2隻の台船が浮かび、ここから花火が打ち上げられます。
水平線を眺めていると、開催のアナウンスと共に打ち上げ開始。海岸が歓声に包まれます。
スマイルやドラえもんなどユニークな仕掛け花火も(^o^)
2カ所から同時に打ち上がるコラボが絶妙。
緑や青など色鮮やか。
中盤のオーラス。南風のため煙が真っすぐこちらへ。。。
さまざまな動きや形を楽しめる花火。台船周辺も賑やかです。
空から海面まで花火の灯りで染められます。
海まで包み込む大輪。
いよいよ6000発のグランドフィナーレ。でも南風で煙がこちらに。。。
煙幕で目をしばしばさせつつ鑑賞。ドンドンバンバンとお腹に響く破裂音が心地よいです。
フィニッシュのスターマインは煙の中。。。でも実際は風で動いているので、もう少しよく見えました。。。
■動画[逗子海岸花火大会2014グランドフィナーレ|Youtube]
大歓声が引いた後、海岸に残ったのは。。。花火の燃えカス。打ち上げ中もバンバン飛んで来ました(笑)。
燃えカスが飛んでくるくらい近くで打ち上げられる逗子花火大会。夏の始まりに胸が躍るイベントです。
今後は、7月23日の鎌倉花火大会、7月25日の葉山海岸花火大会、8月2日のサザンビーチちがさき花火大会、10月19日のふじさわ江ノ島花火大会と続きます。
この記事へコメントする
コメントを書く