湘南・鎌倉ぶらぶらネット > 湘南・鎌倉|ニュース・なるほど情報

鎌倉の世界文化遺産登録ならず「武家遺跡少ない」と不記載勧告

2013年05月01日


市を挙げて取り組んでいた、鎌倉の世界文化遺産登録。
今日、2013年5月1日未明、文化庁が「世界遺産への登録がふさわしくない」との勧告を受けたと発表しました。

弁天橋からの富士山 鶴岡八幡宮の本殿
世界文化遺産登録への「記載」勧告をされた富士山と、「不記載」勧告となった鎌倉(鶴岡八幡宮)

続きを読む...

厚木基地の海上自衛隊&米海軍の航空機と騒音対策

2013年04月23日


ここ数日、空がブンブンと騒がしい湘南エリア。
藤沢で育った方なら物心ついた頃から慣れっこでしょうが、やっぱりうるさいものはうるさい。。。
改めて、うるさい原因について、調べてみました。

厚木航空基地からの航空機騒音US-1
音はそれほどでもないプロペラ機「海上自衛隊 US-1」。

続きを読む...

片瀬「海の家音楽全面禁止」と鎌倉「海水浴場ネーミングライツ」

2013年04月14日


ゴールデンウイークを目前に、湘南・鎌倉エリアに観光ハイシーズンが到来。
例年、7月1日に海開きが行なわれ、海水浴客を中心としたピークを迎えます。

ところで2013年は、夏を目前に、2つのニュースが話題となっています。

由比ケ浜の海岸

続きを読む...

爆弾低気圧で注意したい引地川沿いの冠水ポイント

2013年04月08日


ここ数年、幾度か湘南・鎌倉エリアに被害をもたらしている爆弾低気圧(猛烈低気圧とも)。
2013年も成人式と大雪が重なった1月14日に始まり、先日4月6〜7日にかけては、暴風、波浪、大雨に関する警報が発令されました。

湘南エリアは7日へかける深夜の風雨が強く、冠水した道路で車が立ち往生するという事故もあったようです。
冠水といえば注意したいのは引地川(ひきじがわ)沿い。

爆弾低気圧で冠水した引地川と水没する神奈中バス

続きを読む...

湘南・鎌倉エリアの地震&津波災害の知識と対応

2013年03月11日


2011年3月11日の東日本大震災から2年。
東海地震や神奈川県西部地震の周期内にあり、近い将来の震災が確実視されている湘南・鎌倉エリア。
地震のしくみや過去の災害をはじめ、必要知識や有用サイトについてまとめました。

七里ガ浜から見た江ノ島と海

続きを読む...

江ノ島弁天橋がオカマ掘られ事故で通行止め

2013年02月22日


江ノ島に架かる橋、弁天橋がオカマを掘られて通行止めになっています。
復旧の目処はまだ立っていないそうな。。。

現在は車道の一部を歩道として確保しています。

江ノ島弁天橋が事故で通行止め

続きを読む...

遠隔操作事件で話題の江ノ島のネコ「ゆたかくん」

2013年02月10日


他人のパソコンを遠隔操作して、ネット掲示板に犯行予告を書き込んだ「遠隔操作ウイルス事件」。
今日2013年2月10日の早朝、ついに30代の男に逮捕状が出たようですね。

この事件で、一躍有名となった江ノ島のネコが「ゆたかくん」。

江ノ島遠隔操作事件ネコゆたかくん(裕くん)
タイミングよく? 一昨日に撮影したばかりのゆたかくん

続きを読む...

湘南・鎌倉の地名表記いろいろ

2013年01月17日


湘南・鎌倉エリアの地名の表記について。
いちばん気になるのが、「江ノ島」の「の」について。

小田急片瀬江ノ島駅

続きを読む...

2013年江ノ島初雪まとめ

2013年01月15日


成人の日と重なった2013年の初雪。
大雪の中で江ノ島でアップした、猛者のつぶやきをまとめました。

藤沢の初雪善行駅
新成人のみなさんご苦労様です。。。

続きを読む...

物干し竿(竿竹)販売被害:さおだけ屋だけは許せない。。。

2013年01月09日


毎年、清々しいはずの新年になると思い出す悪夢。。。

「たけや〜、さおだけ〜」って、誰もが知るあのメロディ。みなさんは、どんなイメージを持っていますか? 小さい頃に口ずさんだ心和む旋律? 故郷を回想するノスタルジックなミュージック?

自分もそう思ってました。。。あの事件が起こるまでは。。。

さおだけやの物干し竿詐欺

続きを読む...